こんばんはー、七草粥です。
6日前の9/17(日)、第3回しきさいの庭が開催されました!
今回のエントリではその開催模様をお送りしたいと思います。
この日は正に台風18号が大阪に近づく最中だったので実は正直お客さま0人も覚悟していたんです...。
屋内のイベントとはいえ、予想進路的にお帰りの際気を付けていただかなければならない状態でしたので。
ですがなんと、そんな天気の中3人のお客さまが足を運んでくださいました!!
ほんとに、ほんとに嬉しかったです!ありがとうございます...!
そんなこんなで始まりました第3回しきさいの庭。
今回のテーマは「背景」でした。
さらに掘り下げて「季節と時間特有の光と影」を考えて、季節感をイラストに落とし込むことを目的に描いていきました。
今回描いたのは上の写真を元にした「夏」のイラストでした。
この写真はこの夏行ってきた広島県尾道市の千光寺山ロープウェイ乗り場前の写真です。
これが今回描いていくイラストです。
この3人のキャラクター達が尾道に旅行に来たという設定で写真にキャラクターを落とし込み、背景に大雑把に色をつけたこの状態からスタートしました。
この状態からイベント開催時間の4時間で背景を描いていきました。
イベント開始から2時間が経過した頃に一度休憩を挟んだのですが、その段階での途中経過がこちらです。
人によって描きやすい方法は違うと思います。
僕の場合、背景に関しては「画面の手前」から描いていくのがやりやすいので、今回も手前→奥の順番で描いていきました。
この段階ではトンネルに入る前、「近景」が出来上がった状態ですね。
さあ残り時間半分です。頑張っていきましょう!!
はい、イベント終了の午後5時を迎えました。
完成したイラストがこちらです!
途中経過からトンネルの内部とトンネルを抜けた先の遠景を描き加えて、線画を消したり色を馴染ませたり、イラスト全体の色調整をしたり・・・。
長いようであっという間の4時間でした。
ここまで読んでいただきました皆さま、そしてお足元が悪い中ご足労いただき、お付き合いいただきましたお客さま、本当にありがとうございました!
最後にこのイラストのタイトルは、
「乗り場までだってば。 ー千光寺山ロープウェイ乗り場前(広島県 尾道市)」
です。
仲良し3人組が尾道の駅からロープウェイ乗り場まで歩いて来る途中、「ジャンケンで負けた一人があそこの電柱まで荷物持ちゲーム」をし続けて、茶髪の子が延々負け続けてもう限界・・・。
っていうイラストでした。
ちょっと今回写真が少なくて申し訳ございません・・・。
こちらのブログの方でももっと途中経過や「夏」を表現するための色選びの考え方やコツ、「風景」を描くコツといったものをご紹介したいのですが、それはお越しいただいた方限定ということでご了承ください・・・!
いくつか要点を言うとすれば、
・季節毎の日差しの強さ、影の長短
・画面の手前と奥のコントラスト差
・写真とイラストの光源の数の違い
これらをイベントに来ていただければさらに詳しく解説致します!
そしてイベントご来場者様限定で今回のイラストのpsdデータをお配りさせていただきました。
申し訳ないことに、こちらの手違いでダウンロードページに辿りつけなかったお客さまがいらっしゃいまして、分かりやすくダウンロードしていただけるようにご対応させていただきました。
本当に申し訳ございませんでした。
9/23(土)記載
公式facebookページのトップにございます、今回描かせていただいたイラストが載っている投稿に書かれているURLからダウンロードページに繋がります。(※投稿はデータダウンロード期限の9/24(日)終日までfacebookページのトップに掲載されます。また、データのダウンロードはイベントでお伝えしたパスワードを持つ方のみ可能です。)
現時点でまだダウンロードがお済みでない方いらっしゃいましたら、お手数ですがご確認の程よろしくお願い致します。
以上で第3回しきさいの庭の開催模様は終わります。
そして次回、第4回デジタルライブペイントイベント しきさいの庭 開催まで残り1週間です!!!
次回のテーマももちろん「背景」なんですが、次は「秋」のイラストを描きます!!
今回お越しいただいたお客さまも、今回は残念ながら台風で断念...といった方も次回お会いできるのを楽しみにしております!!
最後にイベント情報をまたまた記載しておきますね。
デジタルライブペイントイベント しきさいの庭 第3、第4回
概 要 : イラストレーターがデジタルソフト(SAI、photoshop)と液晶タブレット、プロジェクタを用いたライブペイントを披露します。
今回は「背景」をテーマにイラストを描き上げていきます。
前回同様お客様からの質問などはリアルタイムでお答えしますし、イラストを描く上でのちょっとしたコツやテクニックもお話しする予定です。
どうぞお気軽に遊びに来てください!
イベント終了後、ご来場者様限定でイベントで描かれたイラストのpsdデータを配布致します!!
レイヤー構造が残ったデータなのでどういった仕組みでイラストが描かれているかご覧いただけます!
※psdデータはphotoshopの標準画像形式です。photoshopの全バージョン、SAI、CLIP STUDIO、IllustStudio など主なペイントソフトのほとんどで閲覧することが出来ます。無料ソフトでしたらFireAlpaca、メディバンペイントなどでの閲覧が可能です。
データの配布はイベント終了後の午後8時より、オンラインストレージサイトfirestorageにて開始いたします。会場でダウンロードパスワードをお伝えしますので、しきさいの庭公式facebookページにてダウンロードページのURLとダウンロード手順をご確認いただき、ダウンロードページにてパスワードを入力していただければpsdデータをダウンロード出来ます。(データのダウンロード期限は配布開始日より7日です。)
開催日 : 第3回 / 2017年9月17(日) 第4回 / 2017年9月30(土)
担当イラストレーター : 七草粥 (両日共)
時 間 : 13:00~17:00(開場:12:30 / 最終入場:15:00)
会 場 :
産業メディカルセミナールーム 大阪府大阪市中央区 本町1丁目5-6 大阪山甚ビル3階
大阪市営地下鉄中央線 堺筋本町駅より徒歩1分
入場料 : 一般 / 2000円、高校生以下 / 500円、小学生以下無料
ご入場時受付にてお支払いいただきます。
主 催 : 産業メディカル合同会社
その他詳しいイベント開催情報についてはこちらをご覧ください。
→デジタルライブペイントイベント しきさいの庭 第3、第4回 イベント情報
第1、2回イベント開催模様はこちらをご覧ください。
第1回開催模様 / 第1回デジタルライブペイントイベント 色彩の庭 開催しました!
第2回開催模様 / 第2回デジタルライブペイントイベント 色彩の庭 開催しました!!
ご不明な点等ございましたら質問・応募フォームまでお願い致します。
それでは今日はこの辺で。またお会いしましょう!
【第3、4回ライブペイントイベント】 第3回開催まで残り1週間です!
こんばんはー、七草粥です。
皆さんお久しぶりです。なんとなんと約1ヵ月ぶりです。
そしていつの間にかもう、しきさいの庭第3回開催まで残り ..
デジタルライブペイントイベント しきさいの庭 第3、第4回 イベント情報
7/3(日)の第2回終了から早1ヵ月、おかげさまでライブペイントイベント第3,第4回の開催が決定致しました!
今回からタイトルをマイナーチェンジし、デジタルライブペイントイベント しきさいの庭 として再スタートします...
第2回デジタルライブペイントイベント 色彩の庭 開催しました!!
こんばんはー、七草粥です。
昨日2日、第2回デジタルライブペイントイベント色彩の庭が開催されました!!
今回は前回より少なめの6名のお客様にご来場いただきました。お客様と掛け合いながら終始和やかな雰囲気でイベントを進行出来たのは少数のお客様ならではのことだったかなと思います!...
第2回デジタルライブペイントイベント 色彩の庭 開催まであと2日です!!
こんばんはー、七草粥です。
先日は都合により、更新すっぽかしちゃいまして申し訳ございませんでした。
いよいよ来たる2日後の7/2(日)に第2回 デジタルライブペイントイベント 色彩の庭 が開催されます!
前回からの変更点として、今回からはアンケートを導入しようかなと思います ...
第1回色彩の庭 イベントダイジェスト
こんばんはー、七草粥です。
去る17日に第1回デジタルライブペイントイベント色彩の庭が開催されてから早1週間が経ちました。
初回とは思えないほど多くのお客様にご来場いただき、こちらはほっと胸を撫で下ろしました...
第1回デジタルライブペイントイベント 色彩の庭 開催しました!
こんばんはー、七草粥です。
昨日17日、第1回デジタルライブペイントイベント色彩の庭が開催されました!!
15名のお客様にご来場いただき、皆様のおかげで盛況のまま無事終了致しました...
イベント開催まであと5日です!
こんばんは、七草粥ですー。
お久しぶりでございますね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて、イベント初回までいよいよ2週間ですね。楽しみやら恐ろしいやら複雑な気持ちです...
イベント情報発信用facebookページ、Twitterを開設しました!
こんばんは、七草粥です。
前回はイベント開催情報をまとめたウェルカムページを載せました。
今回はタイトル通りイベント情報発信用のfacebookページとTwitterを開設しましたのでそのご報告です...
コメントをお書きください